MAGAZINE| 金属アレルギーになる原因は?安心してジュエリーを楽しむために
金属アレルギーであっても、ジュエリーをつけておしゃれを楽しみたい! ネックレスをすると首がかゆくなる、肌が荒れて赤くなる etc… 日本人の10人に1人が発症しているといわれる「金属アレルギー」。 金属アレルギーは、症状が出る素材を身につけなければ発症しません。 ですがそれだとジュエリーを楽しめません! 金属アレルギーの発症の仕組みや、アレルギー反応が起きにくい素材などを知ることで ジュエリーをつけておしゃれを楽しむことができます。 金属アレルギーに不安を感じている方も下記の内容を参考に、おしゃれの幅を広げましょう。 INDEX 金属アレルギーとは? 金属アレルギーの主な症状 金属アレルギーの原因になる金属 金属アレルギー対策 日常生活でできる予防方法は? 金属アレルギーが起きにくいおすすめのジュエリー チタン ステンレス プラチナ ゴールド 樹脂・シリコン ジュエリーのお手入れ方法 ジュエリーを外した時 ジュエリーの保管方法 ●金属アレルギーとは? 金属アレルギーとは、身につけたアクセサリーや時計などに含まれる金属が汗や皮脂と反応し、体内に微量の金属イオンが溶け出すことで起こるアレルギー性接触皮膚炎とよばれるアレルギー症状の一種です。 皮膚の免疫システムがこの金属イオンを「異物」と判断し、かゆみやかぶれといった症状を引き起こします。 「体質だから仕方がない」と思われがちですが、生活習慣や環境によって突然発症することもあります。 金属アレルギーの主な症状 ✔︎ かゆみや赤み:最も多い初期症状 ✔︎ 湿疹やブツブツ:繰り返し接触すると悪化する場合あり ✔︎ ただれや痛み:重症化すると生活に支障をきたすことも...