MAGAZINE| ネックレスチェーンの種類と選び方
長さでこんなに印象が変わる!自分に合ったネックレスを見つけよう 首元を華やかに彩るネックレスは、長さやチェーンの種類を変えるだけで、雰囲気をガラリと変えられるアイテムです。「ネックレスを買いたいけれど、どれを選べばいいの?」「いつもと違うアイテムに挑戦してみたい」そんな方は、モチーフはもちろん、チェーンの長さにもこだわってみると理想のネックレスが見つかるかもしれません。この記事では、それぞれの長さごとに特徴や見え方について解説します。ぜひネックレスを選ぶ際の参考にしてみてくださいね。 INDEX ネックレスチェーンの種類 アズキチェーン ベネチアンチェーン ペタルチェーン スクリューチェーン スネークチェーン 喜平チェーン ボールチェーン チェーンの長さと名称 チョーカーサイズ(30-40cm) プリンセスサイズ(40-45cm) マチネサイズ(50-60cm) オペラサイズ(70-80cm) ロープ/ラリエットサイズ(100cm以上) 【顔タイプ診断】似合うネックレスガイド キュート アクティブキュート フレッシュ クールカジュアル フェミニン ソフトエレガント エレガント クール ●ネックレスチェーンの種類 ネックレスチェーンには色々な種類があり、それぞれ特徴をもっています。 これからネックレスを選ぶ際に、まずチェーンにはどんな種類があるのか、代表的なチェーンの名称と特徴をご紹介します。 アズキチェーン やさしく揺れる、シンプルチェーンの定番 連なっているコマが楕円形で小豆のような形から「アズキチェーン」と呼ばれるスタンダードなチェーンです。「アズキチェーン」は、小さな輪が連なった軽やかなデザインが特徴的で、カジュアルからきれいめまで幅広く使える、人気のデザインです。小豆型の他に丸やハートなど色々な形があり、線の細いタイプから太いタイプまで幅広い種類で展開されているので様々なネックレスで使われています。控え目なデザインなので、どんなトップとも合わせやすく、重ねづけにもぴったりです。 おすすめITEM 【WEB限定】K18 ホワイトゴールド...